多くの日本人の姿勢が乱れているのは、なぜだと思いますか?

ブログ,代表ブログ

足と歩行の未来開発ラボ:アシタスタイル、代表の井手口です。
  

あなたの姿勢はキレイですか?

道行く人を見ていると姿勢があんまり美しくない人が、わんさかと溢れています。
   
かつて私が子どもだった頃、大人って、もっと「キリっ」と「シャン」としていたのになぁ。
おかしいなぁ・・・ 
    
「多くの日本人の姿勢がこれほどに乱れているのはなぜだろう?」と、考えた時に、辿り着いた私の答えは「和式生活をしなくなったから」です。
  
   
一例を挙げると「椅子の背もたれを使う」「柔らかいソファーへ身体を預ける」など、椅子に座る洋式の暮らしでは、椅子は椅子の仕事をしますが、身体は仕事をしなくなります。
   
暮らしの中で身体に仕事をさせない場面は、無意識のまま行う何気ない選択に、数多く存在します。

私の育った家の部屋はぜんぶ畳で、ハタキと箒(ほうき)と雑巾でお掃除していたし、ちゃぶ台を囲み正座でお食事をとりました。

水洗トイレなどなく和式お便所。

物心ついたころは、まだ、薪を焚いてお風呂を沸かしていたし、家の外には洗い場があって、大きな洗い桶と洗濯板がありました。
      
祖父母は二人とも着物で、父は帰宅後、着物に着替えていました。(サザエさんの波平さんと同じね)
母の普段着は洋服でしたが何かの節目には必ず着物を着て大人になった私たちも年が明けての初出勤には晴れ着で出かけたものでした。
 
  
つまり、「身体を動かしながら行う家事労働」が「暮らすこと」そのものでした。
  
井手口雅恵、現在、54歳。
あの頃から数えて、まだほんの30~40年ほどしか経っていないのに、和式だったはずの暮らしが、大きく大きく様変わりしてしまいました。

今、このメルマガを書きつつ蘇るリアルメモリー。

改めて、暮らしの激変に、驚愕。。。

ゆっくりじわじわ少しずつの変化って、私たち、気付きにくいのよ。。。


ということで
●姿勢の乱れは、體(からだ)の乱れ。
●足元の乱れは、心の乱れ。



あれやこれやに気が付いてしまった私は、見て見ぬふりができなくて、足を躾ける日本式フットケアスクール/アシタスタイルアカデミーを創立し、
原理原則:日本式フットケア講座
温故知新:令和着物講座
を、行っているというわけです。

「着付けで整う」リアル体験


去る6/25は、身体が喜ぶ「整体着付け」と下駄の履き方・歩き方実践講座~浴衣編~ を、開催しました。

北関東や東北から、わざわざ足を運んでくださり感激しました。ご遠方よりご参加くださりありがとうございます。

早速、ご感想を頂きましたのでご紹介しますね。
 

——————

吉田真紀子様

昨年から行きたいと思っていた【身体が喜ぶ「整体着付け」と下駄の履き方・歩き方実践講座~浴衣編~】に今年やっと参加させていただきました。時々着物を着ていますが、長時間着ていると疲れてしまうし足は浮腫むし、猫背やストレートネックなど身体の歪みも悩みでした。先生方にひとつひとつ教えてもらううちにどんどん身体が整い、浴衣を脱ぎたくないし下駄でもっと歩きたいって感じになりました。整う着付けで着物を着るのが前より楽しくなりました。先生方本当にありがとうございます。雅恵先生と文子先生の講座は素晴らしくて、お二人に教えてもらえてほんとに感動です。またお会いできる日を楽しみにこれから整えていきます^^

K.T様

先日は大変お世話になりました。「身体が喜ぶ整体着付け??」気になっていました講座にタイミングが合い参加させていただきました。朝伺った時にお出迎えしてくださいましたお二人の先生の浴衣姿が素敵でうっとりでした。私は、実は、浴衣を昔々、若い時に着て以来です。はじめに峰松先生に着付けていただきました時、「背筋が伸び気持ちいい」を体感!実践では、腰紐の位置と、力かげん、座り方、下駄の履き方、歩き方着ていて涼しい などなど目からウロコ、もっと早くに知りたかったことが沢山でした。私にとっては長時間の講座でしたが、疲れることもなく(浴衣を脱いで洋服に着替えた後も)帰る時のあまりの身体の軽さに嬉しい驚きでした。沢山褒めてくださり、とっても楽しく、笑いの絶えない講座、お世話になりましたお二人の先生に感謝いたします。私にとって本当にありがたい講座でした。参加させていただき嬉しくラッキーに思いました。帰りました夜からタンスに眠っていた浴衣を寝巻きがわりにして寝ています。いい感じです。

————————–


真紀子さん、Tさん、ご感想お寄せくださり、ありがとうございます。

浴衣を着付けても、その後脱いでも、身体が軽くなるあの感覚は、感動モノですよね!
   
講師をしていて嬉しいのは、こんな風にして、長く抱えてきた様々なお悩みを解決できる方法を、講座の中でお届けできて、体得して頂けること。

意欲的にご参加くださったり、質問をバンバン投げてくださったり、素直に「わからない」「もう一回お願いします」と告げてくださったり、素晴らしいリアクションをくださることは、講師側としても講座を進行しやすく、楽しいのですよね。
 

 
講座は、まさに、ライヴです!


また、着付けを習ったからと言って、いつもいつも和装で暮らす必要はありませんよ。

今まで通り、洋装のお洒落も楽しんでくださいね。

「今日はなんだか腰が重いな」「肩が凝っているな」「首が疲れたな」「軽く頭痛がするな」そんな風に、洋服と靴で暮らしていると起こりがちな、”体調がイマイチ”の時に、「整体着付け」と「下駄歩行」での自己整体、おススメです^^


自分の身体の可能性を実感しながら、身体をご自身の手で整えられる素晴らしい手技を、あなたも、ぜひ!


最後までお読みくださりありがとうございます。それではまた!

身体が喜ぶ「生体着付け」と下駄の履き方・歩き方実践講座~浴衣編~ 詳細はこちら