法人・事業団体の皆様へ

働く人・育つ人・支える人へ。足元から「健康のインフラ」を届けます。

社会全体が“予防”を必要とする時代。
アシタスタイルは、足元から健康を整える日本式ウェルネスケアを通じて、
教育現場・医療・介護・企業の皆さまの現場課題をサポートしています。

私たちが提案するのは、
「靴の履き方」「足の使い方」――
誰もが毎日やっている、たったそれだけの行動を“整えるだけ”で、
体調・集中力・自律神経・疲労感までも変化させる、現場に即した未病ケアです。

こんなお悩みはありませんか?

  • 子どもたちの姿勢が悪く、集中力が続かない
  • 医療やリハビリでの「対処」では限界を感じている
  • 社員の不調・疲労・ストレスが業務効率に影響している
  • 健康経営に新しい施策を取り入れたいが、何をすればいいかわからない

その解決の糸口は、「足元」にあります。

アシタスタイルができること

教育機関向け

  • 小中高への「足から姿勢を整える授業」導入
  • 保護者・教職員向けの講演/セルフケア研修
  • 発育・運動・学習の基礎を整える「足からの知育と文武両道」プログラム

医療・介護・福祉施設向け

  • スタッフ向けの慢性疲労ケア・姿勢改善講座
  • ご利用者様向け:歩行改善・転倒予防プログラム
  • 外反母趾・巻き爪など、足からくる「不定愁訴」の改善サポート

企業・健康経営向け

  • 福利厚生プログラムとしての講座導入(オンライン/対面可)
  • デスクワーカーの疲労軽減・集中力向上講座
  • ハイヒール・革靴文化の再考/女性社員向けの履きこなし講座

社員のキャリアアップと健康経営を同時に叶えるプログラム

〜フットケア講師養成コース〈企業提携モデル〉〜

アシタスタイルの講師養成コースは、社員自身が「足・靴・姿勢・歩行」への深い理解とケアスキルを身につけ、社内で「健康アンバサダー」として活躍できる人材を育てるキャリアアップ型プログラムです。

  • 自社内で健康支援を行えるスタッフを育成
  • 慢性不調・疲労・転倒などの予防教育が内製化
  • 福利厚生・リスキリング施策にも対応
  • キャリアアップ助成金等の活用対象にもなり得る制度対応プログラム

予防医療に強い企業づくりへ。人を育て、会社を支える足元を強くします。

導入形式例

  • 60〜90分の講演・体験型セミナー
  • 老化予防・フレイル予防・未病ケアとしての足と靴の健康診断
  • 継続型プログラム(月1回/四半期ごと)
  • オンライン+オフラインのハイブリッド対応
  • 全国出張可能(交通費・講師料別途)
個人様向け法人・事業所様向け
足と靴の個別カウンセリング社員様・ご利用者様のための足元コンディショニング相談
足質快善セッション・コンサルティング導入プログラム:「歩行改善×未病ケア研修」
靴の着付け®講座法人様向けセミナー:「履きこなし指導で転倒予防」
アシタスタイル®アカデミー講座教職員・医療介護従事者向けリスキリング・技術研修

「靴の誤解」が、社会を不調にしています。

足は、姿勢・歩行・脳・ホルモン・免疫・心まで支える「健康の土台」です。

その足を、正しく使えていないことが、 あらゆる不調やパフォーマンス低下を引き起こしている現実があります。

アシタスタイルでは、足と靴の関係を「教育」と「習慣」という形で整え、 人が本来持つ身体機能を引き出すお手伝いをしています。

まずはお気軽にご相談ください


▶ ご予算や規模に応じた提案書の作成可能です

▶ 出張セミナー・講演・協業のご依頼は下記フォームよりお問い合わせください
ASHITA・STYLE株式会社の概要はこちら


    お問い合わせの内容

    に関するお問い合わせ