伝承者育成クラス|フットケア講師 養成コース

「不調を終わらせ、絶好調を目指すフットケア」を自分の手で届ける力を。

アシタスタイルアカデミーでは、「足質快善メソッド」を学び、足から健康をサポートできる知識と技術を身に付け「自分と周りの大切な人の健康を守りたい」「プロとしてお仕事したい」そんなあなたを応援します。
時代の一歩先を行く独自ノウハウと、唯一無二の専用ツールで、圧倒的成果をお約束します。
足の健康と大切さを伝える知識と技術で、ご自分を活かしませんか?

フットケア講師とは?


足そのものを形状修復する本質的改善法=足質快善:アシタスタイル®メソッドを用いて、足・靴・歩行の重要性を伝え、原理原則に基づく日本式フットケアにより、人々をより健康へと導く人物。アシタスタイル®アカデミーでは、「足と靴の健康アドバイザー」「インナーソールテクニシャン」「足と靴の健康インストラクター」「フットスタイリスト」などを総称して「フットケア講師」と定義づけます。
<フットケア講師としてできること>

  • 足、靴に関するセミナー開催
  • 足、靴に関するカウンセリング及びコンサルティング
  • 足、靴に関する健康指導
  • 健足へ導く補助ツールである自己整体シューズの販売
  • 不調改善を促す骨格誘導3Dインソールの作成及び提供
  • 足と靴の健康アドバイザー育成  など

学ぶメリット

✅ 全身を土台から整える足のリフォーム法が学べます
✅ 靴ずれ、巻き爪、浮きゆびなどの根本的改善法を習得します
✅ 外反母趾や扁平足、開張足などの根本的改善法を習得します
✅ 魚の目やタコ、冷えや浮腫みなどの根本改善法を習得します
✅ 足トラブルだけでなく、体調や体質も根本改善へ導きます
✅ 足・靴・靴合わせ・姿勢・歩行のセルフケアが身に付きます
✅ 一般的なフットケアとは全く違うアプローチで結果を出します
✅ 他に類を見ない独自開発の商材・サービスを販売できます
✅ 未来の足と身体を創る仕事だから、AIに職を奪われません
✅ 健康・美容に関連する仕事で、圧倒的成果を出します


上記の専門知識や技術に加えて

✅ 話す・伝える
✅ 聞く・聞き取る
✅ セールス
✅ プランニング
✅ マネジメント
✅ プロダクション

など、仕事を行っていく上で欠かせないスキルの習得や研鑽、また、バックヤード業務のノウハウも教示します。

学びからの開業・運営まで強力バックアップ体制により、事業成功へ向けたトータルパートナーシップを築きます。

こんな方へ

  • 自分の不調の原因を知って自分で解決したい
  • 家族の健康を守りながら笑顔で暮らしたい
  • アシタスタイルをライフワークにしたい
  • 美容や健康に関わる仕事をしたい
  • アフターコロナへ向け働き方を見直したい
  • 生き甲斐を見つけて社会貢献したい
  • 家族が喜ぶリラクゼーション技術を身につけたい
  • 感謝される仕事で喜びを得たい
  • 足の専門分野を事業へ取り入れたい
  • 医療、介護、リハ、接骨、鍼灸の方
  • 治療家、美容家、セラピスト、ネイリストの方
  • 好きな仕事をしてマイペースで収入を得たい
  • 自分のサロンを開きたい
  • 人間関係に振りまわされない生き方をしたい
  • 生涯続けられる定年退職のない仕事をしたい
  • 子育てが落ち着いたから、手に職をつけたい
  • 人前で話せるようになりたい
  • 既存の方法では結果が出せなくなってきた
    など

皆様の受講動機もさることながら、人生100年時代に伴い、健康寿命の大切さは周知の事実です。
需要が高まる一方のフットケアですが、日本の生活様式に根差した日本式フットケアは、存在していません。
また、フットケア講師は今までにない新しい職業です。

今後、フットケアが重要視され、職種としてカテゴライズされる頃、フットケア講師のお仕事は注目の的となるのは必至です。

2014年創業以来、時代の一歩先を行くアシタスタイルが、あなたのこれからのご活躍を全力で応援します。

足と靴の健康アドバイザー2級 養成コース

全12回(月に2日間来校しての集中受講、半年間で全課程修了)
2024年10月開講の新規受付は終了しました。第3期は2025年10月開講予定です。
詳細案内をご希望の方は、専用フォームよりお申込みください → こちら

足と靴の健康アドバイザー1級 養成コース

足と靴の健康アドバイザー2級養成コース修習後から随時進級
毎年4月開講

インナーソールテクニシャン 養成コース(2級・1級)

足と靴の健康アドバイザー養成コース修習後から随時進級
毎年10月開講

足と靴の健康インストラクター 養成コース

足と靴の健康アドバイザー養成コース修習後から随時進級

ペレフーテ・ケア セラピスト 養成コース

足と靴の健康アドバイザー養成コース修習後から随時進級