からだリバースレッスン誕生のきっかけ

こんにちは。
アシタスタイル®代表、からだリバースレッスン開発者の井手口雅恵です。
私がこのレッスンを生み出すに至ったのは、自身の「体型コンプレックス」と「慢性的な体調不良」がきっかけでした。
頭痛、腰痛、冷えや肩こり、むくみ、自律神経の乱れ、不安感…あらゆる健康法や美容法を試しても「これだ!」という実感が持てず、長い間モヤモヤとしていたのです。
柔軟性の必要に気が付いてヨガを習いましたが、いくら理論を学び、ポーズや動きを真似しても、どうしても決まらない関節や、動かせない身体の部位がありました。
動かない理由を突き止めるために、私は自分の身体を実験台にして「仮説→検証」を繰り返し続けました。そして、その中で出会ったのが「足」でした。
足ゆびが動き出し、足裏が正しく使えるようになることで、身体は驚くほど素直に応えてくれるようになったのです。
外反母趾の痛みは消え、母趾の変形には改善の兆しが見え、それに加えて、たった45日間でパンツが2サイズダウン!体調も劇的に回復し、「身体の使い方さえ変われば、結果は変えられる」と確信しました。
ところが…。
49歳を過ぎた頃から、今度は「老化」という現実に直面したのです。
起き上がると身体がこわばる。節々が動かしづらい。電車やバスでは、立っていても座っていても、降りようとしたときにすぐに動き出せない。食事中に咽込む。夜中に手がしびれて目が覚める。——そんな変化に愕然としはじめました。ついに、愛する夫から「いびきをかいていたよ」と言われた日には強烈な恥ずかしさで、本当に立ち直れないほどのショックを受けました…。
そこで気づいたのです。
足質快善だけでは足りない。
寄る年波に抗うための、「中高年のための本気の肉体改造」が、必要だ!と。
若いトレーナーさんや若いインストラクターの先生方には理解できない、中高年特有の不調。
筋力の衰え、代謝の低下、更年期、ホルモンバランスの変化、柔軟性の減少…。
そう。私たち中高年の身体は、もう “若い頃のまま” では動いてくれません。
だからこそ、
「老化の当事者である私」が、同世代の体調変化に向き合い、効果を実感できるメソッドを作ること。
それが「からだリバースレッスン」の原点です。
きっかけからまた、自分の身体を実験台にして「仮説→検証」を繰り返し続けました。その結果「花粉症の症状が軽くなった!」という思わぬ副産物まで産まれましたので、リリースへ至った次第です。

✅このレッスンでお伝えしたいこと
- 身体の不調の原因は「自己流の使い方」にある
- 身体は“使い方”でスタイルが決まる=癖を変えれば変われる
- 正しい立ち方・歩き方・重心のかけ方は、生涯の健康を左右する
- 運動が苦手でも、体力が落ちても、誰でも変えられる方法を体系化
100年時代を生きる今、
“老い”に備えるのは未来のための「自己投資」です。
いつまでも笑顔で、自分の足で歩ける人生を手に入れるために。
一緒に、からだの使い方をリバースしていきましょう!
からだリバースレッスンは、「リピーター様向け継続セッション」の中でご提供しています。
からだリバースレッスン誕生秘話▶《歩けない弟の歩きたい欲望》《なぜ、枕が合わないのか?》
