靴の着付け®レッスン
身体が整う履き方を学ぶ、靴の着付け®レッスン

和装に「着付け」があるように、靴にも“着付け”が必要です。
アシタスタイルが提唱する「靴の着付け®」は、
ただ履くだけではなく、“足と靴の調和”を作る履き方の技術。
足の構造を活かした履き方を身につけることで、姿勢・歩き方・体調にまで変化が生まれます。
脱ぎ履きしやすさ重視の“ゆるい靴”が、あなたの不調の原因かもしれません。
靴を履いて暮らしているすべての人へ!

かけっこが速くなりたいすべての子ども達へ!

歩行に不安がある
こんな方におすすめです
- どんな靴も「しっくりこない」「痛くなる」「疲れる」
- 靴ズレ・外反母趾・タコ・巻き爪などに悩んでいる
- 「正しい靴の履き方」を誰からも教わったことがない
- 足と靴がずれている感覚がある/歩きにくい
- 靴選びに毎回迷う/合う靴がないと思っている
- フットワークを軽くしたい
- 慢性的に疲労感がある/寝ても疲れが取れない
- 毎日へとへとに疲れている
レッスン内容
- 足と靴の関係を学ぶミニ講座
- 靴の構造と選び方の基本
- 靴の着付け®実践(フィッティング×結び方×立ち方)
- 履き方の違いによる身体感覚の変化体験
- 靴別のフィッティングアドバイス(パンプス/スニーカー/紐靴など)

レッスンのポイント
- 身体が整う履き方=靴の着付け®
足の骨格・筋肉・アーチを活かす“履き方”を学びます。 - 履き方ひとつで、歩き方・姿勢が変わる
たった数分で、体幹が安定し、脚のラインも美しく。 - “合わない靴”が、“使える靴”に変わる可能性
履き方次第で、靴は本来の力を発揮します。
持ち物は、ひも靴
- アシタスタイルの自己整体シューズをもっと快適に履きたい方
- 上記以外でも普段よく履いている靴(スニーカー・パンプス・紐靴など)
- ベルトタイプ、ブーツタイプもOK
- 足が痛む靴、履かなくなった靴なども、靴の着付け®で蘇る可能性大です。ぜひご相談ください。
「履き方を変えたら、歩き方が変わった。」
靴の着付け®で、足とからだが調和する新しい感覚を、あなたの足に。
「井手口個別」をご予約ください。