靴の着付け®

靴の着付け®とは?

靴の履き方の工夫で、身体の潜在能力を引き出す方法です。

  • お手持ちの靴を、快適な靴へと蘇らせます。
  • 裸足以上に足のゆびが働くようになります。
  • 足元から身体の型崩れを防ぎます。
  • 靴が足の動きにフィットすることで、疲労が軽減します。

靴をちゃんと履くのなんて面倒くさい!
だけど、外を歩くときには靴を履かなくてはなりません。

だったら
「足がキモチイイ!」
「歩きやすい!」
「たくさん歩いても疲れない!」
そんな、靴の履き方があればいいと思いませんか?

靴の着付け®ご感想

A.Kさま

井手口さんに靴を履かせていただいた時の感動がすごいです。まさに、着物の着付けのように背筋がシュッとする感じ。

K.Tさま

講座で習った靴の履き方とカラダの使い方で、ウォーキングを続けています。その後は一度も腰痛が出ません。ぎっくり腰を起こしそうになっていたあの日、知り合いが、アシタスタイルの存在を教えてくれなかったら、、、と想像したら、天国と地獄です。靴の着付け、自己流になりかけているので、また伺います。

M.Iさま

ひもの締め方を変えたスニーカーを履いただけで足の冷えが消えたのにはビックリです!アシタスタイルのインソールを入れて立っただけなのに、猫背が直っている姿を鏡で見ても、自分じゃないみたいでした。歩いて疲れないどころか、歩くのが楽しい。

C.Kさま

接客業で立ち仕事。仕事がハードになるといつも腰が痛くなり、業務に支障をきたしていましたが、アシタスタイルさんへ伺ってからはいつの間にか腰痛がなくなりました。今は、体調に不安がありません。定期的なフットチェックで、足の変化を確認するのも面白いですし次の課題がみつかるのも楽しいです。講座を受講する。アシタスタイルのオリジナルスニーカーを手に入れる。靴の着付けを習う。3Dインソールを入れる。ロールプレイングゲームでレベルが上がっていくような(笑)自分が少しずつ強くなっていくようで嬉しいです!

T.Nさま

歩くの大嫌いな自分だけれど、健康のために頑張ってでも歩く必要は感じておりましたが、まさか「歩かなきゃ!」の義務感じゃなく、今すぐに歩きたくなっている自分の変化に、まず驚いています。歩くことが楽しみになるなんて、生まれて初めての体験かもしれません。靴のサイズも履き方も全部間違っていた。これでもう老後の不安がなくなりました。

J.Aさま

ご無沙汰しております。おかげさまで息子は、毎朝ちゃんと靴を履くようになりました。足の痛みはすぐに消えたようです。あの後、チームではレギュラーに選ばれたようでとても喜んでおります。そろそろ靴がサイズアップしそうなので、靴の新調に合わせてフットチェックに伺います。あの時井手口先生へご相談してほんとうに良かったです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

アシタスタイルアカデミー主宰・井手口です。

私は、何十年も、自分の足に合う靴がなくて困っていました。足と靴の研究を続けるうちに、ふと、気が付いたのです。

日本人の体調不良の原因は「下駄の履き方で、靴を履いているからだ!」ということに。

靴は西洋生まれの履物です。西洋文化圏では靴を履いたまま一日中を過ごします。かたや、日本では、屋内では履物を脱ぐ習慣がありますよね。履物を「脱ぎ履きをする」独自の和式文化のまま、暮らしが洋式へと変化した時代背景を考えれば、靴を脱ぎ履きしやすいように履きたくなるのは、自ずと生じた下駄感覚です。

靴と下駄では、履物の特性が異なります。

着物はカラダの型崩れを防ぎながら日本人を守ってきた生活必需品でしたが、今や

  • 着物を着ない
  • 畳で暮らさない
  • 下駄を履かない
  • 布団の上げ下げをしない
  • 和式トイレにしゃがまない


など、暮らしのほとんどが洋式化した日本で、昔ながらの和式生活を選択するのは至難の業です。そこで、靴の特性と靴の用い方を示す必要があると考え、日本式フットケア/靴の着付けスクール・アシタスタイルアカデミーを創設しました。

「靴の着付け」は、日本の暮らし特有の足の使い方を長年研究し、日本人が好む足のゆびの使い方に合わせて開発した靴の履き方です。

古の日本人の身体を守り、支えてきた着物。

同じように、
現代の西洋化した日本人の足元を、足に着る服(=靴)によって、身体を守り支える新習慣「靴の着付け」を、日本に育みます。 

ゆるい靴の弊害

足に合わない大きい靴やゆるい靴は、歩行の邪魔をします。

  • つまずく
  • 転ぶ
  • 疲れる
  • 冷える
  • 浮腫む
  • 膝や股関節の痛み
  • 腰痛
  • 姿勢が崩れる
  • 肥満
  • 身体機能低下
  • 代謝低下
  • 太ももやスネが張る
  • 足がつる

など、足運びが上手くできないと、カラダは自損事故を起こしますし、連鎖的な体調不良へとつながります。

玄関で靴ひもを結ぶ

靴の着付けのメリット

  • 足が軽い!
  • 歩きたくて動きたくてウズウズする
  • つい駆け出したくなる
  • 「歩かなきゃ…」から「歩きたい!」へ変化
  • かけっこが速くなる
  • 太ももが張らない
  • すねが疲れない
  • つまずかなくなる
  • 足が冷えなくなる
  • 血圧が下がる
  • 浮指改善
  • 腰痛改善
  • 姿勢改善  など、良いことがいっぱい!

    靴の着付け®は、あなたと共に人生を歩む靴を、最高のパートナーへ変えるスキルです。