◎業界初!!たった60%の力で歩かせてくれるアシストインソール。
万人異なる「アーチ高」に着目、足の裏に「正しい土踏まず」をつくります。
従来型との3Dインソールとの違い
従来の一般的インソール | 骨格誘導3Dインソール |
足裏を支え、かばう | 足裏を使わせ、鍛える |
現状のまま維持 | 本来あるべき理想へ誘導 |
「土踏まず」を埋める | 「土踏まず」を作る |
固定する | 歩かせる |
足の形を一定に保つ | 足の形を変化させる |
なんとなく立体的 | 超!!立体的 |
全身の4分の1の数を占める足の骨は、多数の骨の集合体。歩行時は、さまざまな形へと変化します。
骨格誘導3Dインソールは、足を計測した上で、個人差のある骨格形状に対し、12種類のパーツからチョイス「本来のアーチの高さ」へ誘導、独自の専門技術でカスタマイズ作成。
靴の中でも、足を歩かせ、骨格の崩れ・ねじれを、本来あるべき元の位置に戻し、各関節に理想可動域を取り戻します。
足づくりでは、1~5年かけて徐々に足の変化に合わせて、順次パーツを高くしたり、低くしたり、パーツの位置を変えながら、足づくりを行っていきます。
・トライアルポジション
↓
・ステップアップポジション
↓
・アドバンスポジション
最終的には、ご自身の本来あるべきアーチへ回復させます。扁平足やハイアーチの改善、さらに、開張足、外反母趾、内反小趾の改善、を目指します。
足づくりにかかる年数は、個人差がございますのでカウンセリングでご相談ください。
※3Dインソール単体でのご注文はできません。
初めての方は「初回フットカウンセリング」 へお越しください。
骨格誘導3Dインソールカスタマイズ作成
価格:¥15,000(税抜)~
アシタスタイルは、骨格誘導3Dインソール正規取扱代理店です。
3Dインソール作成における注意事項
※3Dインソール作成時は、必ずフットチェックをお願いしています。(又は3ヶ月以内に採取したフットプリント)
3Dインソール作成は、メガネの作成に似ています。
姿勢が良い状態でオーダースーツを仕立てるのに似ています。
足は、強いですが、とても緻密で繊細です。古いデータで3Dインソールを作成することは、足づくりの後退を意味します。せっかく進化しようとしている足が、異なる誘導で退化となることを、今一度、ご確認いただきたく、追記します。