トータルフットケアセミナー/足と靴 編

「靴が合わない」原因を知り、ついでに足の不調も解決するシューフィッティング革命。

こんなお悩みを、抱えていませんか?

売れるほどたくさんの靴を持っているのに、快適な靴が一足もない・・・。一体なぜ?

アシタスタイルへは様々なご相談が寄せられますが、最も多いのは「靴が合わない」というお悩みです。
「プロに選んでもらったのにしっくりこない」
「木型からフルオーダーしたのに合わない」
「お店で試着した時はピッタリだったから購入したのに、外出した途端に歩きづらくなる」
「今度こそは!と気合を込め、いつもより高価な靴を選んでも、やっぱりダメだった。」


靴が合わない原因は、2つです。
足と靴、それぞれの特徴を知らないこと。
足と靴、それぞれに問題を抱えていること。


このセミナーは、多くの日本人が抱えている「靴が合わない問題」と、なかなかスッキリしない体調を同時に解決するために、固定概念を取っ払い、目からウロコをボロボロ落として爽快になって、セミナー後はもれなく全員、笑顔でお帰り頂くセミナーです!

足と靴の
友好的関係を
築こう!


例えば…
「私は足幅が広くて靴が合わないから3Eの靴を履いているの」という女性がいます。

体つきが9号サイズの女性なら、足も9号サイズが適正です。
足の体つき(サイズ感)とは、JIS規格で示される「ワイズ(足囲)」です。

9号=ワイズD
・11号=ワイズE
・13号=ワイズEE
・15号=ワイズEEE

つまり、身体へ身に付ける服は9号を着ているのに、なぜか足には、15号の服を着せている、という現象が起きています。足も、同じ身体なのに??です。

9号のスカートが適正サイズなのに、15号のスカートを履いたらどうなるでしょう?

脱げますよね。


そのように「足幅が広くて靴が合わない」と感じていらっしゃる方は、足の弱体化と肥大化による「開張足」を疑ってください。開張足を知らずに間違った認識で、足に大きすぎる靴を履かせているということです。

現代人の幅広足は、開張足(かいちょうそく)

昔の人は筋力のある適正な幅広足でしたが、現代人の幅広足は「見た目が幅広く見えているだけ」の開張足。多くの人が、ご自身の開張足を認識しないままに、何となく靴を選んでいます。大きすぎる靴は身体を支える道具ではなく、歩行を邪魔する足かせとなってしまいます。

アシタスタイルは、日本式シューフィッティング術=靴の着付け®で、シューフィッティングへ革命をおこします。今あるお手持ちの靴を「履き方」の工夫で活かしながら、足を健康に変えて行くノウハウをお伝えします。せっかく気に入って買った自宅にあるお靴を処分する必要もありません。

こんな方へ

  • 合う靴が見つからない(幅広甲高、幅細甲低)
  • フルオーダー靴でもしっくりこない
  • 靴専門店で開張足を指摘され、細身の靴を勧められて購入したが、キツくてて履きこなせない
  • 靴ずれに悩んでいる
  • 巻き爪が治らない
  • タコや魚の目がずっとある
  • 外反母趾、内反小趾で靴が合わない
  • 足ゆびの運動を続けているけれど結果が出ない
  • パンプスを履きたい
  • 合う靴がなくてスニーカーばかりだからハイヒールを履けるようになりたい
  • 以前履けていたパンプスが履けなくなった
  • 気に入って買ったのに履けない靴がある
  • 足の冷えを改善したい
  • 浮腫みを解消したい
  • 足の裏が痛む時がある
  • 浮きゆびを治したい
  • 膝痛、腰痛を根本的に解決したい
  • 毎日の苦痛から解放されたい!
  • 足の痺れ
  • 足の疲れ
  • ガサガサのかかと
  • 巻き爪
  • 足底腱膜炎の痛み
  • 外反母趾/内反小趾
  • シンスプリントの痛み
  • モートン病の痛み
  • アキレス腱周囲炎の痛み
  • 腸脛靭帯炎の痛み
  • 坐骨神経痛
  • 膝痛
  • 股関節痛
  • 脊柱管狭窄症の痛み
  • 慢性疲労感
  • 体の歪み
  • 姿勢の悪さ
  • 睡眠障害 etc.

悩むのは今日で終わりにしましょう!

受講後のご感想

履けなかった靴がぜんぶ履けた(M.K様40歳)

先日は、ありがとうございました!アシタスタイルで受けた感動を皆さんへお伝えしたいので、受講の感想を送ります。ファッションに合わせて買った色々なパンプスは可愛い靴けれど履きづらいものばかり。(ほんとうに靴の履き方で変わるの??)半分疑いながらも、セミナーへパンプスを持参して相談しました。「わぁ!素敵な靴ね!可愛い!履かないの?え?もったいない!履きましょうよ!」井手口先生から返ってきた言葉はまさかの「ALL OK!」。履き方を教えていただいたら、あんなに履きづらかったのにぜんぶ履けた!!靴が履きづらいのは、靴のせいじゃありませんでした。私の靴の履き方が間違っていたからでした。気に入って買った靴なのに足が痛かったり疲れたり歩けなかったりで、残念な気持ちになっていましたが、アシタスタイルでついに光が!!これから思いっきりお洒落を楽しみます。低めヒールよりも高めハイヒールの方が履きやすいことを知れたのも嬉しかったポイントです。次はハイヒールレッスンに参加します!先生、最初、疑って(笑)ごめんなさい。ありがとうございました。皆さん、アシタスタイルに行きましょう~

義務教育にするべき内容(M.H様42歳)

セミナーで聞いたお話がほんとうに目からウロコでした。こんなに大切なことなのになぜ広まっていないのだろう?「義務教育にするべき内容ですね。」と口を衝いた私へ井手口先生の答えが印象的で忘れられません。「義務教育に必要と感じるほど大切なことです。だからこそ、まずは親であるあなたが知り、ご自身で毎日行い続けることだと思います。他人任せにして他人に教えさせますか?親は行動で示すことで、子どもに背中を見せるんですよ。Mさんがそうするうちに子どもたちにとっては当たり前の習慣に変わりますよね。」素敵でした。

靴の着付けに感動(E.O様35歳)

「筆舌に尽くし難い」は、まさに、アシタスタイルのこと。「靴の着付け」の感動は、言葉や文字で表現できません。疑いもしなかったことに気が付けたこと、アシタスタイルには感謝しかありません。

膝がくっついた(M.I様41歳)

靴の着付けをした後に、椅子に座ったら、勝手に両膝がくっついていてびっくり!どんなに注意してもだらしなく股が開いてしまうのを出産のせいにしていたけれど、足のせいだったんですね。アシタスタイルのスニーカーを履いて立ちあがったら、それだけで腰の痛みが緩和し、良い道具の意味が瞬時に理解できました。アシタスタイルの足元教育、偽りなしの素晴らしい取り組みです。今、出会えて良かった!

自分の可能性を見出せる場所(E.C様69歳)

もうじき70歳を迎えますが、まだまだ元気に活動していたいですし、もっといろんなスポーツにもチャレンジしたい。若いころに前十字靭帯断裂、半月板再建手術をしたこともあり、さすがにいよいよ無理かしら?と諦めかけていたところに、信頼する先生からのご紹介でお伺いしたアシタスタイルで希望の光が見えました。こんな私の足でも、まだ大丈夫だ!と思えたのは、オーナー井手口さんの足に対する想いと、歩くことに対する情熱を感じたから。アシタスタイルは自分の可能性を見出せる場所です。

他にもたくさんのご感想、応援メッセージをいただいております
喜びの声はこちら

セミナー内容

区分内容
第一部【足】●受講生各自のお悩みを講師がヒアリング
●自分の足の特徴を知ろう
●私の足のパターンはどれ?(扁平足/ハイアーチ/開張足/見た目扁平足/隠れハイアーチ)
●足を計測し足型を採ろう
●足の見た目と中身の違いを見極めよう
●本来あるべき理想の足を知ろう
●不調の原因とメカニズムを知ろう(外反母趾/内反小趾/浮ゆび/巻き爪/タコ・魚の目/かかとのガサガサ・角質/冷え/浮腫み/埋もれたアキレス腱/硬い足首/疲労感/痛み/その他)
●悩みの解決法、ぜんぶ、教えます!
昼休憩講師と一緒に昼食を摂りながら、グループカウンセリング
第二部【靴】●自分の靴を見てみよう
●靴の構造を知ろう
●足にいい靴ってなんだろう?
●高価な靴は良い靴なのか?
●靴と下駄の違い
●欧米人の脚はなぜ真っ直ぐなのか?
●靴の役割を知ろう
第三部【靴合わせ】●靴が合わない本当の理由、教えます
●サイズ、ワイズ、数字の罠
●フィット感の勘違いを修正しよう
●なぜ靴ずれするの?靴と足の本質に迫る!
●シューフィッティング革命「靴の着付け」体験
●クラウドファンディングで1300万円超えの熱列ご支援を頂いたアシタスタイル健康シューズ誕生の秘密
第四部【足の悩みサヨウナラ!】●靴ジプシーを卒業するために
●トラブル解決法のおさらい
●扁平足・ハイアーチ・開張足を自分で直すアシタスタイル®メソッド
●バイバイ!靴ずれ/リスクマネジメント
●質疑応答
●まとめ

料金・時間

  • 普段良く履いている靴でお越しください。
  • 相談したい靴があればご持参ください。どんな靴でもOKです。(おひとり3足まで)
  • すぐに裸足になれるソックスや短めのストッキングでご参加ください。(タイツ、パンストはNG)

講座名:トータルフットケアセミナー/足と靴編
時間:全4時間半(10:30~16:00もしくは10:00~15:30、昼休憩1時間)
料金:講座受講のみ 49,500円(税込)/講座受講+コンサルティング+3Dインソール1足カスタム製作 71,500円(税込)
◆対象:13歳以上の男女
次世代応援価格!13歳~18歳の受講料は半額24,750円(税込)
◆持ち物、準備など

※過去にアシタスタイルの1dayセミナー、足づくり初級講座の受講経験者は半額料金です。個別ケアやカウンセリングを受けられていても講座未受講の方は正規料金となります。ご不明点はお問合せください。

開催場所

東京:アシタスタイル梅里サロン
大阪:本町レンタルスペース
福岡:博多レンタルスペース
北海道:札幌レンタルスペース
その他地域:セミナーのご希望があれば出張開催いたします。お気軽にお問い合せください。

【足と靴編】【姿勢と歩行編】など講座はそれぞれ各回で完結する単発講座です。受講の順序はありません。
講座開催のリクエストを頂ければあなたのご希望日程でスケジュールを組みます。開催日確定後に募集を始め、他にお申込みがなければお一人でも開催します。
ご家族やお仲間同士でのグループ受講もOKです。